スポンサーサイト
--/--/-- --. --:-- [edit]
新しい記事を書く事で広告が消せます。
category: スポンサー広告
【ヲタママ萌え日記】 PersonA オペラ座の怪人/怪人感想
2012/05/23 Wed. 22:29 [edit]
怪人EDは3つのみでした。少なくない!?看板キャラの筈なのに、なにこのひどい扱い?(苦笑) せっかく大石けいぞう(=近藤隆)さんが私好みの低音ボイスを出してくださっているというのに、すごーーーーくもったいない気がします(+_+)
他のキャラ攻略ルートでは散々醜いことをしたり、異常なストーカー行為を働いていた怪人ですが、彼自身のルートでは登場したてから凄く可愛い!マジシャンに扮して広場でマジックをしているところをヒロインに見られるのですが、彼女に話しかけられると緊張ととまどいでしどろもどろに。
マジシャンに扮した怪人 「あまり、上手く話せないから・・・・・・」
ぎこちなく喋る怪人に萌えてしまいました。か、可愛い~~っ(//∀//)❤
さて、以下は攻略した順の感想です。
ED2。
切ない悲恋エンド。途中かなり怪人に焦らされました(笑) ヒロインを大事に大事にしてくれて自分の欲望を一生懸命抑えてくれるんだもん。最後にはヒロインの未来を想って彼女の元から去っていくエンディングになっていました。
ED1。
ED2のエンディングに続きを持たせたもの。一旦ヒロインの元を去った怪人が最後には戻ってくるという。でもその「怪人戻る」的なラストシーンでは怪人、声のみの登場です。
ED3。
ラウルのもとに行こうとするヒロインを自分だけのものにしようと薬漬けにしてしまうお約束パターン。ご主人様&奴隷エンドです。怪人のばかーーーーー!!!
以上で全キャラの攻略は終了したのですが、この後もう一度初めから数回プレイし直さないと全てのメモリーが埋まらないようになっていました。全てのメモリーが埋まると最後にコンプクリアスチルが現れて、画廊も100%になります。
全体の感想ですが、絵も思った以上に綺麗でしたし、とにかく声優さんが豪華でウハウハしながらその声に聴き入っていました。これまであまり注目していなかった青島刃(=成田剣)さんのフェロモンたっぷりな美声には腰砕け状態でしたし、一見Sで冷血そうなリシャールが実はとろとろに甘いキャラだったのにもクラッ❤ときてしまいました・:*:・(*/////∇/////*)・:*:・ CVが桜ひろし(=前野智昭)さんだったので余計に冷たい時と甘い時との声や話し方のギャップに萌えましたしww え、一番の喘ぎ王ですか?(←誰も訊いてない。でも聞いて!笑) やっぱりフィリップの青島さんがダントツでした(*≧∇≦*) おじさまボイスだし、ねっとりねちねちだし、熱情的な吐息が半端ない!!鼻血出そうでした(*/∇\*))))))ィャ――――冫♪
残念だったのはシナリオ。オペラ座の怪人のお話を知っていると大体の流れが見えてきてしまうので、新鮮な驚きがありませんでした。あと、いくつかこういったゲームをプレイ済みだとなんとなく「あ~、これ、死亡エンドだな」とか「3Pエンドだな」とか途中でわかっちゃうんですよね。死亡エンドはまだしも、3Pエンドとか凌辱エンドへの持って行き方が無理矢理な感じで、「なんでもいいからとにかくこのエンドを入れたかったのよ」という制作者側の意図に頷けませんでした。リシャールがヒロインに興奮剤の入った紅茶を飲ませるとか、考えられないしっ(`Д´) ムキー! 彼は他キャラルートでもずっとイイ奴だったのに~~っっ。・゚・(*ノД`*)・゚・。 シクシク 数少ない怪人EDのひとつにも凌辱EDを持ってきたのも納得出来ません。他キャラルートでもう既にヒロインに散々なことをしてきたじゃない!なんでまたわざわざ・・・・・・・と苛つきました。その上このEDルートでの方がHappy EndルートよりHシーンがやたら多いし!何故!?乙女はそんなに凌辱エンドに飢えてるの!??もっと純愛ロマンスに重きを置いたアダルトゲームを作って欲しいです。
そうそう、これも忘れずに書いておこう!私はダロガとリュカが攻略キャラじゃなくて凄く悲しいんですっっ(><)! 2人とも凄~~く魅力的なキャラなのに・・・・・・。特にリュカにおいては至る所でヒロインとの恋愛要素が出てくるんですよ。それなのに攻略できないなんてっ。CVは下田ヒロシとハッピーターンズ(ながっ)(=下和田ヒロキ)さんなのですが、あれですよ、『緋色の欠片』の犬戒め慎司くん!「先輩❤」という呼びかけにキュンキュンしてましたもの、私(//∀//) あの慎司くんがちょい小悪魔的になったのがリュカです。喘がせてもきっと美味しかったと・・・・・・(←殴) ダロガはキャラデからして最高♪♪ 背が高くて筋肉質だし(服の下を拝みたかった)、ペルシャ人設定なので肌が浅黒く野性的。CVは堀川忍(=宮下栄治)さんで、あの『ときメモGS3』の嵐山くんとは別人のような大人ボイス❤(おじさまボイス万歳)で、本編ではヒロインとの恋愛要素は全く登場しないのですが、特典CDの方ではいきなりヒロインに口移しで酒を飲ませるというシーンが!この時のダロガの息を詰める音とか吐息がエロくてエロくて腰砕け状態になりました(〃゚д゚〃) 何故このエロキャラを本編での攻略キャラにしないーーーっ!??(じたばた)
最後に。結局ダロガって誰だったんでしょう?素性が明かされないままでスッキリしませんでした。スッキリしないと言えば怪人の育ての親的な老女がヒロイン家族に一体何をしようとしていたのか、レミィは彼女のせいで拉致られたのか、とか肝心なところが謎のままだったのが何とも腑に落ちなかったです。
とにもかくにもこれでフルコンプ!フルコンプ祝いにコレをどうぞ↓
【のーまる日記】はこの記事の上にアップする予定です☆
category: 18禁乙女ゲーム感想(2012年5月~12月)
コメント
はじめまして
私も主婦で、超ど級声フェチなので、色々ととっても共感できて、すぐにでもプレイしたくなりました。
ファンディスク前提の様な部分アリですが、
うーん、まんまと引っかかろうと思います^^笑
また遊びに来ます☆
Re: はじめまして
> 私も主婦で、超ど級声フェチなので、色々ととっても共感できて、すぐにでもプレイしたくなりました。
書き込みどうもありがとうございます!!(*^。^*)
「超ど級声フェチ」という箇所に激しくときめいてしまいました~~。ああ、ぜひぜひお友達に❤
> ファンディスク前提の様な部分アリですが、
> うーん、まんまと引っかかろうと思います^^笑
うんうん、そうですね。確かにFD前提という感じですよね。出たらきっと買っちゃうんだろうなぁ~私(笑)ゆうさんも楽しんでくださいねぇ~~♪♪ どのキャラが好みだったか教えてくださいねぇ~ww
> また遊びに来ます☆
ぜひ!お待ちしておりますっ!(^^)!
こんにちは~
怪人のばかーーーーー!!!
↑に笑っちゃった~ うんうん、(^.^)瓶出された時にゃ、「え~、またそれ~?」とか思った。
「なんでもいいからとにかくこのエンドを入れたかったのよ」という制作者側の意図に…
↑そうそう!あまりにも本筋から離れた展開で「プリマドンナってなんですか?」って感じでしたよね。
そして謎、やっぱり?いっぱい残ってましたよね。読みこぼしじゃなくって、ホッとしました。
謎のせいで、感想記事がそっちばっかりになってしまいました~、毎回書けばよかった、と後悔~~。
私は、この作品、オペラ座を知らない人には不利かな、と思ってたんですが、なるほど!知ってる方には展開分かっちゃうんですね!そっか~~~。
そして、「スッキリしない」←むちゃ同意です~~~!
ではでは~~猫耳頑張って下さいね~。
沙都さんへ♪
> ↑に笑っちゃった~ うんうん、(^.^)瓶出された時にゃ、「え~、またそれ~?」とか思った。
でっしょ~~??もういいよ~そのシチュエーションって感じでしたよね~ww
> 「なんでもいいからとにかくこのエンドを入れたかったのよ」という制作者側の意図に…
> ↑そうそう!あまりにも本筋から離れた展開で「プリマドンナってなんですか?」って感じでしたよね。
そうそう!「プリマドンナ何処行った!??」ですよね(爆)彼女の才能をこんなところで潰しちゃっていいの?って苦笑しちゃいましたよ~ww
> そして謎、やっぱり?いっぱい残ってましたよね。読みこぼしじゃなくって、ホッとしました。
> 謎のせいで、感想記事がそっちばっかりになってしまいました~、毎回書けばよかった、と後悔~~。
FDの方にでも持っていくんでしょうかねぇ~、謎解きの部分は?それとも完全スルー?
> 私は、この作品、オペラ座を知らない人には不利かな、と思ってたんですが、なるほど!知ってる方には展開分かっちゃうんですね!そっか~~~。
そうなんです、残念ながら(+_+) ミステリーの部分で全然スリルを味わえないですからね。損した気分です。
> ではでは~~猫耳頑張って下さいね~。
煩悩全開、目を❤にしながらプレイ中です。遊んでない時でも脳内妄想大暴走ですよwwお勧めですよ~ん?( ̄▼ ̄*)ニヤッ いらっしゃいませんか、ねこ耳の世界へ。攻略キャラ達も武将さんたちなのでナイスボディーです(ムフ)
こんばんは
怪人好きや懸賞で当たってしまった縁からこのゲームをした乙女ゲー初心者なのですが、確かに怪人への扱いは酷過ぎますよね。
可愛いですけど、扱いが酷過ぎてショックです。
ダロガは原作では怪人の友人で地下へ向かおうとするラウルを案内したり何だり、正直言ってラウルより活躍してるんじゃないのか?という人です。
ペルシャで王にエリックを殺せと言われたのですが、警察長官の座を捨ててでも見逃した為に国を追われてパリに来ていました。
スーザン・ケイ氏の『ファントム』という一種の二次創作小説では名前がありますが、原作などでは名前はありません。
ダロガは元警察長官という意味です。
長々と失礼しました。
>天使美羽さまへ♪
> 怪人好きや懸賞で当たってしまった縁からこのゲームをした乙女ゲー初心者なのですが、確かに怪人への扱いは酷過ぎますよね。
> 可愛いですけど、扱いが酷過ぎてショックです。
初めまして!コメントありがとうございます♡
怪人ルートには醜すぎるものがありましたからねぇ~~。美羽さんのような怪人に特別な思い入れがある方にとってはショックを受けるのも当然かと。私もかなり残念に思いました(+_+)
> ダロガは原作では怪人の友人で地下へ向かおうとするラウルを案内したり何だり、正直言ってラウルより活躍してるんじゃないのか?という人です。
> ペルシャで王にエリックを殺せと言われたのですが、警察長官の座を捨ててでも見逃した為に国を追われてパリに来ていました。
!!!!!
原作でのダロガはそういった設定になっていたのですね!?ペルシャの警察長官!!うわ~~、そういった事情を知っていたら益々ダロガを好きになっていた筈です。ダロガ、攻略対象キャラにして欲しかったですよーー!!
> スーザン・ケイ氏の『ファントム』という一種の二次創作小説では名前がありますが、原作などでは名前はありません。
> ダロガは元警察長官という意味です。
なるほど。その『ファントム』の小説、いつか機会があったら読んでみたいです。私はTVドラマや宝塚版のファントムを見たことがあります。もちろんブロードウェイのファントムも!華やかだしスリルがあって面白いですよねぇ~(//∀//)
貴重なダロガについての情報、ありがとうございました、感謝ですっ<(_ _)>
ダロガは攻略対象にするべきダロガ!
とりまダロガか一番タイプでした
なんで対象外。゚(゚´Д`゚)゚。
わき役をイケメンにしすぎるのはやめてー!
>渡海ココナさんへ♪
コメントありがとうございました♪♪
トラックバック
まとめtyaiました【【ヲタママ萌え日記】 PersonA オペラ座の怪人/怪人感想】
| h o m e |