スポンサーサイト
--/--/-- --. --:-- [edit]
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
category: スポンサー広告
cm -- tb -- page top
【のーまる日記】 ちょこちょこと多忙な日々が・・・・・
2012/12/02 Sun. 20:19 [edit]
一日中忙しかったというわけではないのですが。それでも毎日やるべきこと、そしてやりたいことがてんこ盛りで身体的にも精神的にも忙しくしておりました。ついでに言うと胃袋の方も忙しくて只今少々ダウン気味です(+_+) やれやれ・・・・・
学校でのボランティアワークも頑張りました。最近2日か3日にいっぺんは学校に通っているような気が。我が家は学校から近いので楽なのですが、他の保護者の方の中にはかなり遠くから通わなければならない方もいらっしゃるので大変です。近くて便利なところに住んでいる分、頑張って奉仕させていただかねば!
学校関係のボランティアワークのひとつとして図書館だよりというものを年に4回発行しているのですが、12月に配信予定だった冬号もなんとか無事作成することが出来ました。これが終わるとかなり気分がスッキリします♡
もうひとつ同じく学校の先生の依頼で、ことわざかるたの読み札をフランス語に訳すというお仕事も完了しました。こちらは私のフランス語のレベルでは「無理ムリむり~~っっ
(+_+)」と一度はお断りしたのですが、その後どうしても気になってしかたがなかったので、ネットで検索をかけたりネットで見つけた翻訳機能を使用しながらちょっと頑張ってみました。全てを自分で翻訳したわけではないので自慢にはならないのですが、一応49個のことわざリストの訳文を編集できたのでホッと致しました。終わった~、無事終わった~、という感慨に耽っております(//∀//)ww
週末には学校の日本語セクションのオープンスクールというものがありまして、そちらでも在校生の母親ということで協力させていただきました。来年お子さんをこの学校にいれようかどうか考え中の保護者とお子さんがたくさんいらっしゃって、色々な質問に私にわかる範囲でお答えさせていただいたのですが、「私だったら保護者の意見もそうだけど、在校生の言葉も聞きたいかも」と思い、急きょ家で留守番をしていた次女に電話をいれて学校まで来てもらいました。思った通り、「学校は楽しい?日本語とフランス語の両方の勉強は大変じゃない?」などいくつもの質問をされたとか。初めは「恥ずかしいなぁ~」「どんなこと答えなきゃいけないの??」と狼狽えていた娘ですが、「ママのお友達に話しかけられたと思って気楽にお話すればいいのよ」と適当に突き放したら(鬼ママ・笑)、結構うまく受け答え出来ていたようでした。後で本人も「役に立った」という自信が僅かなりにでもついたようですし。娘よ、感謝~~(*^_^*)♡
昨日まで出張していた主人も帰ってきて、今日は久しぶりに彼と2人ランチをしてきました。娘たちはそれぞれ外出していたので、夫婦水入らず(笑) 「これからきっとどんどん2人だけでいることが多くなっていくのね~」と娘たちの成長ぶりについて話ましたが、来年には本当に長女の方は独り立ちしてしまうのかもしれません。行く大学によっては親元を離れて一人暮らしなんていうこともあり得るんですから。主人との時間が増える・・・・・ん??もうちょっと同じ趣味を作っておいた方が良いかもしれません。オタク趣味には絶対に走ってくれなさそうなので、他に何か考えておかなくてはっ(爆)
【ヲタママ萌え日記】はこの記事の↓にアップ済みです☆
学校でのボランティアワークも頑張りました。最近2日か3日にいっぺんは学校に通っているような気が。我が家は学校から近いので楽なのですが、他の保護者の方の中にはかなり遠くから通わなければならない方もいらっしゃるので大変です。近くて便利なところに住んでいる分、頑張って奉仕させていただかねば!
学校関係のボランティアワークのひとつとして図書館だよりというものを年に4回発行しているのですが、12月に配信予定だった冬号もなんとか無事作成することが出来ました。これが終わるとかなり気分がスッキリします♡
もうひとつ同じく学校の先生の依頼で、ことわざかるたの読み札をフランス語に訳すというお仕事も完了しました。こちらは私のフランス語のレベルでは「無理ムリむり~~っっ
(+_+)」と一度はお断りしたのですが、その後どうしても気になってしかたがなかったので、ネットで検索をかけたりネットで見つけた翻訳機能を使用しながらちょっと頑張ってみました。全てを自分で翻訳したわけではないので自慢にはならないのですが、一応49個のことわざリストの訳文を編集できたのでホッと致しました。終わった~、無事終わった~、という感慨に耽っております(//∀//)ww
週末には学校の日本語セクションのオープンスクールというものがありまして、そちらでも在校生の母親ということで協力させていただきました。来年お子さんをこの学校にいれようかどうか考え中の保護者とお子さんがたくさんいらっしゃって、色々な質問に私にわかる範囲でお答えさせていただいたのですが、「私だったら保護者の意見もそうだけど、在校生の言葉も聞きたいかも」と思い、急きょ家で留守番をしていた次女に電話をいれて学校まで来てもらいました。思った通り、「学校は楽しい?日本語とフランス語の両方の勉強は大変じゃない?」などいくつもの質問をされたとか。初めは「恥ずかしいなぁ~」「どんなこと答えなきゃいけないの??」と狼狽えていた娘ですが、「ママのお友達に話しかけられたと思って気楽にお話すればいいのよ」と適当に突き放したら(鬼ママ・笑)、結構うまく受け答え出来ていたようでした。後で本人も「役に立った」という自信が僅かなりにでもついたようですし。娘よ、感謝~~(*^_^*)♡
昨日まで出張していた主人も帰ってきて、今日は久しぶりに彼と2人ランチをしてきました。娘たちはそれぞれ外出していたので、夫婦水入らず(笑) 「これからきっとどんどん2人だけでいることが多くなっていくのね~」と娘たちの成長ぶりについて話ましたが、来年には本当に長女の方は独り立ちしてしまうのかもしれません。行く大学によっては親元を離れて一人暮らしなんていうこともあり得るんですから。主人との時間が増える・・・・・ん??もうちょっと同じ趣味を作っておいた方が良いかもしれません。オタク趣味には絶対に走ってくれなさそうなので、他に何か考えておかなくてはっ(爆)
【ヲタママ萌え日記】はこの記事の↓にアップ済みです☆
コメント
トラックバック
| h o m e |